エクスペリアが水没した時の対処法!まずは落ち着けば大丈夫

アフィリエイト広告を利用しています

エクスペリアXZ1をトイレに落としてしまったり、エクスペリアXZ1を池やプールに水没させてしまったり、洗濯機で洗ったりして、修理が必要だと感じた場合、どのように対処するかをご説明させていただきます。

 

水没により最悪の場合、スマホが使えなくなるときがありますので、必ず事前にデータのバックアップを取ることが必要であると思います。もしくは、失ってもいいデータだけにするかです。

今すぐ機種変更をお考えの方は、こちらを参考にしてください。

 

 

それでは、水没の応急処置の方法をぜひ確認してください。

水没した時、最初にすること

 

スマホを水没させるなんてありえないと思っているかもしれませんが、スマホをトイレに落とす事故が多発しているらしいです。

 

落とさなくても、雨や汗でも水没したのと同じようになる時もあります。スマホは水に弱いので、雨や汗やトイレに入る時は要注意です。

 

水没させたことがある人やよく落とす人は防水シートにスマホを入れて持ち歩いていればリスクが低減します。

 

私はエクスペリアXZ1ですが、雨や汗や水没対策として、防水シートに入れています。エクスペリアXZ1は最高級の防水性能を謳っていますが、ソニーモバイルはホームページで水中の使用に対して注意を呼びかけています。

 

エクスペリアXZ1などのスマホは完全防水ではないので、水中の使用は絶対にしないようにしてくださいね。

 

それでは、スマホを水没させた場合の対処法をご説明します。

 

水没した時に、まずは電源を切ってください。電源が入っていると内部がショートする可能性があるため、スマホが水没したら、まずは電源を切ってください。

 

それから、SIMカードとSDカードを抜き取ります。

 

もちろん電源をつけることは絶対にしてはいけません。バッテリーを取り外せるのであればまわりに水分がいかないよう動かさずに慎重に取り外してください。水分がなくなるのは2、3日かかるかもしれませんので、2,3日は電源を入れないほうがいいでしょう。

 

次にタオルなどで本体の水分を取ってください。濡れていない部分まで濡らしてしまうかもしれないので、本体は動かさず、タオルにくるんだままで自然乾燥させるよう心がけてください。

 

それから、乾燥剤(シリカゲル)などがあれば、本体と接触するように置いておくのもいいでしょう。お菓子などを食べた後は置いておくようにしましょう。また、市販の湿気とりがあれば、その上にスマホをおき水分を取り除きます。

 

数日たって、水気がなくなったら、電源をつけてください。電源をつけてから、まずやることはバックアップを取ることです。急に電源が切れることがあるかもしれません。

 

電源がつかない場合は、修理をするか、機種変更をするかを考えなければなりません。このようにスマホを水没させた時には、慌てないことが大事です。最悪なのは慌てて、やっちゃいけないことをすることです。

そこで、次はやってはいけないことを紹介します。

 

やってはいけないこと

 

 

スマホを水没させると、慌ててしまい、何とか直そうと必死になってしまい、悪影響を与えることをしがちです。

 

最小限やることは説明しました。焦っても仕方ないので、落ち着いて、対処することを心がけてください。

・ドライヤーを使わない
・充電しない
・振らない

ドライヤーを使わない

スマホが水没したら、水分をとるために、ドライヤーで乾かそうとしがちです。しかし、スマホはドライヤーの熱に弱く、熱により内部の基盤がかなりのダメージを負うかもしれません。

 

ドライヤーは熱風ではなく、冷風にしても、水分が中に入ってしまう可能性もありますので、ドライヤーを使用することはやめたほうがいいでしょう。

充電しない

本体の電源を入れることが駄目な理由と同じように充電をしてはいけません。充電をすることで本体内部基盤のショートを招きます。そのことで、スマホが完全に使えなくなるでしょう。

振らない

水気を取ろうとして、本体を振ることもやめてください。被害が広がる可能性があります。本体を動かさずに、綿棒やティッシュで水気をとるぐらいにしてください。

水没マークを確認する

スマホには水没マークがあります。今後の対処の方向性がみえてくると思いますので、水没マークがわかれば確認してください。

水没マークは、SIMカードやSDカードのトレイを抜くとその中にあることが多いです。色が赤くなっていれば、水没の可能性があります。イヤホンジャックやコネクタの中にある場合もあります。アンドロイドも、iPhoneも同じところに水没マークがあると思われます。念のため確認してください。

 

できるのでしたら、水没マークを確認して、数日経ってから、電源が入り、正常に動作するのでれば、修理はいらないし、不具合が生じるのであれば、修理の見積もりを依頼するか、機種変更を考えてください。

修理に出す

本体から水分がなくなり、それでも復旧しない場合は、修理の必要があるかもしれません。

 

各社に修理を出しても、水没の場合は有料になります。

 

修理代を出しても、一時的に正常に動作しているように見えても、完全に元に戻るわけではないので、思っているよりも修理代がかかるようであれば、機種変更をするのも一つの選択肢かもしれません。

故障紛失サポートに入るべきでしょうか?

auには故障紛失サポートがあります。水濡れや全損等で使えない場合、負担金は必要ですが同一機種・同一色の携帯電話機と交換できます。故障紛失サポートは月額630円かかります。

 

水没以外にも、紛失や全損の場合、買ったばかりであっても、スマホを機種変更しなければならないこともありますので、機種変更して間のない場合は、故障紛失サポートは有効です。

 

スマホの機種変更をしてから、日が浅ければ、故障紛失サポートはメリットがありますが、スマホの機種変更を検討するほど長く使用しているなら、故障紛失サポートは必要ないと思います。

 

故障紛失サポートは契約時しか加入できず、途中からは加入することができません。半年か1年ほど故障紛失サポートに入り、途中でやめてもいいかもしれません。2年たてば、故障紛失サポートは必要ないと思います。

機種変更を検討する

電源がつかず、スマホが復旧せず、修理代の見積金額が高い場合は機種変更を考えます。水没して、運よく復旧したとしても、回路の腐食は進みやすくなると思われますので、少しでも異常を感じたら、機種変更を検討したほうがいいかもしれません。

機種変更はこちらを参考にしてください。

 

今後は、事前の対策として、必ずデータのバックアップをし、必要があればスマホを防水シートに入れるようにするなどの水没の事前対策を考えるようにしてください。

まとめ

水没が起きても慌てないように、データのバックアップは必ず必要です。常に防水ケースにスマホを入れるのは邪魔になるかもしれませんが、水没しやすい状況では、防水ケースに入れることで水没によるリスクが低減します。

 

水周りではできるだけスマホを使わないように心がけ、水没しても、慌てず、応急措置をし対処してください。

おすすめの記事